テレビコマーシャルでもおなじみの「no!no!Hair」


テレビコマーシャルでもおなじみの「no!no!Hair」ブログ:2017/04/12


ダイエットには
適度な体操が欠かせないわけですが…

体操は大きく分けて、
「有酸素体操」と「無酸素体操」とに分かれます。

身体を動かすということは同じなのですが、
得られる効果がそれぞれ異なります。

まず、有酸素体操は、
エネルギーを身体の脂肪から供給して、
肺から取り込んだ酸素によって燃焼させます。

ですが、体操開始直後は糖質が消費されるため、
この間はあまり、脂肪が消費されません。
ある程度の時間(20分以上)、
継続することによって脂肪が燃焼しはじめるのです。

ウォーキング、ジョギング、水泳、水中ウォーキング、
サイクリング、エアロバイクなどが有酸素体操の代表例です。

また、体操だけではなく
家事労働(掃除、洗濯、炊事、ショッピング、片付け、草むしりなど)も含めて、
身体を動かし続ける活動は、すべて有酸素体操となります。

そして、
無酸素体操の場合は脂肪ではなく、
血中の糖分やグリコーゲンが消費されます。

特徴としては無酸素状態、あるいは酸素が少ないために、
息苦しさを感じることの多い激しい体操で、
筋力を鍛えることができます。

筋力トレーニング、短距離ダッシュなどが無酸素体操の代表例ですが、
一般的に有酸素体操といわれる水泳やジョギングも激しく行えば、
無酸素体操になります。

それぞれに効果が異なるので、
自分の目的にあった効果が得られる体操を
チョイスすることが大切ですね。

体操前後の水分補給とストレッチは忘れずにしましょう!
効果的に体操を取り入れて、
ダイエットを成功させましょう!